複合キーワードを予測して、良質なユーザーを集めよう!

complex_key

あなたは検索するとき、検索窓にいくつの言葉を並べて検索しますか?
私の場合、2〜3語の言葉を入力して検索します。
その2〜3語の言葉を複合キーワードといい、今のネット集客では考えておかねばならない重要なことなんです。

複合キーワードとは

読んで時のごとく何ですが、2語や3語の言葉が複数組み合わさって検索などで使用されるキーワードのことです。

この複数の言葉を使って検索される場合は、状況にもよりますが、調べていることをより具体的に絞り込んでいる状況だといえ、その場合、複合キーワードで検索されて内容がマッチした時は、問合せや購入などの行為に繋がりやすいと考えられます。

例えば、

「ホームページ制作」

と検索している人よりも、

「ホームページ制作 大阪 キレイ」

で検索している人の方が、より具体的に検索していると思いませんか?
「大阪でキレイなホームページを作っているところを探している検索ユーザー」が見えますよね。
「ホームページ制作」の場合だと、制作してくれるところを探しているのか、自分で制作するから参考になるサイトをさがしているのか、それ以外なのかわかりませんよね。

複合キーワードを使用して、より具体的な検索を行っているユーザーを引き込めると、あなたのビジネスに繋がりやすいです。

検索方法としてはもはや当たり前

実際、あなたも検索する際、1個か2個のキーワードを入力して検索し、探している内容が掲載されているページが出てこない場合、さらにキーワードを追加して、絞り込み検索をしていますよね。それでも出てこない場合はさらに言葉を追加したり、いくつか言葉を入れ替えたりしていますよね。

この行動はネット検索ではごく当たり前のことですが、自社のホームページを作る際、ユーザーが複合キーワードで検索してたどり着くことを考えて、ページやコンテンツを掲載したページを作っていけてないんじゃないでしょうか。

ユーザーの複合キーワードを予測してコンテンツを考える

自社で提供しているサービスを説明するとき、検索されるであろう複合キーワードを予測して、ページを作成していくことがとても大事です。
その際、一番訴えたいメインキーワードだけじゃなく、関連して検索されそうなキーワードも考慮して、それぞれのキーワードについて詳しく説明していくぐらいに文章を書いていったり、あえてそれぞれのキーワードを使わずに他の言い回しで表現するように書いたりするのを織り交ぜていくのが良いかと思います。本文をしっかり書いてページを作り込むのはSEOの基本であり、最も重要なことです。

ただし、この複合キーワードを意識しすぎて、その言葉ばっかりで文章を書くとNGです。
検索エンジンにスパムまがいなページと認識されてしまいます。
意識しろと言ったり、しすぎるなと言ったりややこしくてスミマセン。

複合キーワードのことを理解して、言葉というよりもテーマとして複合キーワードを意識して、はば広い表現で詳しく書いていくのが一番良いと思います。
長々と説明しましたが、結局のところ、テーマを絞って普通に詳しく説明する文章を書けばOKなんです(笑)
きちんと理解して、うまく表現して、良質なユーザーを自社ホームページを誘導しましょう〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です