Google+のバッジが新しくなってた。
前より、見やすくかっこ良くなりました。
気づいた時にやっとかないと忘れちゃうwので、早速入れ替えてみました!
目次
新しいGoogle+バッジ
新しくこんな感じになりました。
前よりかっこいい!
↑↑↑↑↑↑↑↑一番横幅が広くなるように設定したものです。
色も白とか黒っぽいものを選べたり、横幅も180px〜450pxまで自由に設定できたり、カバーの画像を載せられたりできます。
早速やってみましょう!
G+バッジを設定する
1. Google+にログイン。 2. Google+ Badge – Google+ Platform — Google Developers https://developers.google.com/+/web/badge/ へアクセス。すると、こんな感じ。
ページが長いので下の部分はカットしました。
3. Google+ユーザーの部分が選択できるようになっているので、作りたいバッジのアカウント選択。(今回は個人のバッジ)
4. 他の項目も設定していきます。
Features:バッジかアイコンかの選択
Layout:Portraitを選ぶと縦長レイアウトの上にカバー画像が入れられるレイアウトで、Landscapeを選ぶと横型のカバー画像が入らないシンプルなものに
Width:横幅の設定です。180〜450pxの間で自由に設定。
Color theme:Lightは白でクリーン感じです。Darkは黒でインパクトある感じになります。
Cover Photo:カバー画像を表示させるかどうかの選択。
Tagline:Google+の自己紹介にあるキャッチフレーズが表示されました。
Language:日本語を選択。(Englishのままでも良いかもしれません)
Advanced option:触りませんでしたw
5. すべて選択・設定したら、ソースをコピー。
6. 表示した箇所にコードを貼付ければOK!
サイドバーに表示させました!

コメントを残す