SNS・ブログは集客ツール 各メディアの役割と流れを考え楽しんで活用する!

advertool_img

ブログ・各種SNSを日々更新されてますか!?
と、昨日の記事と良く似た出だしw
昨日の記事はどこにお客さんを誘導するかということでしたが、今日はそれぞれメディアでの役割も決めておいた方が良いですよって話です。

メディアごとの役割とは

twitter、Facebook、Google+、ブログ、ホームページ…
それぞれをいろんなカタチで更新していると思いますが、どれもこれも同じように更新するのではなく、お客さんを誘導するいくつかの流れを作っておき、それぞれのSNSで役割を決めておいた方が良いです。

例えば、
■ブログを更新した場合、twitter、Facebook、Google+で告知
twitter、Facebook、Google+ → ブログ記事 → ホームページの下層ページ

■Facebok記事を投稿した場合、twitterで告知
twitter → Facebook( → ホームページの下層ページ)

■ホームページを更新した場合、twitter、Facebook、Google+で告知
twitter、Facebook、Google+ → ホームページの更新したページ

※それぞれ矢印の流れで誘導できるようにリンクしていく。

どれを更新した際、どこで告知するのか、そしてどういう流れでお客さんを誘導するのかをある程度考えておくということです。
どうしてそんなことをするのかというと…

なぜ役割分担するのか?

ひとつには、人それぞれで各種SNSでの得意・不得意があり、それによって効率よく集客できるSNSが違っているからです。
twitterで話題の合う人やあなたのファンがたくさんいて、フォロワーも多く、ツイートすればそれなりに集客できるというのであれば、twitterで積極的に告知を行い、更新した下層ページのURLを含めたツイートで対象ページへ誘導する。
また、Facebookが一番コミュニケーションできていて、投稿すれば、いいね!されることが多いという方は、Facebookを中心とした情報の告知を行い、対象ページへの誘導していく。
購読者が多いブログをお持ちなら、ブログ記事で情報発信を行い、目的のページの内容を訴求し、そのページへ誘導する。

あなたが得意とされるソーシャルネットワーク、コミュニケーションが取れているSNSで告知することで、効率の良い集客に繋げていくことが可能です。日々の更新が少ないSNSでも告知していく行為は必要ですが、コミュニケーションが取れているSNSと比べるとアクセス数は大きく変わると思います。

集客の効率を考えた場合、どこをあなたの情報発信の主戦場とするのか自ずと出てくると思います。

それぞれのアカウントでのコミュニケーションとメンテナンス

また、役割をはっきりさせることで、それぞれのソーシャルネットワークで日々どのようなコミュニケーションやメンテナンスを行っていくべきなのかも明確になってきます。

ファンを増やしていく
コミュニケーションを積極的とっていく
自身のブランディングとしてどうみせるかを考えた投稿を行う

などなどです。

理想を言えば、すべてのSNSでファンを増やして、コミュニケーションを行って、自身のブランディングを行っていくのがベストなんですが、毎日毎日ネットに張り付いているわけにもいきませんよね。広報担当で専念できるのであれば、是非、全部のSNS・メディアを積極的活用して全てのアカウントのクオリティをアップさせていけるのですが…。

まとめ

業務中の空いた時間で効率よくSNSで情報発信を行い、効率よく集客していくために、それぞれのアカウントでの役割とそこからの集客の流れを想定し、日々、コミュニケーションやメンテナンスを行っていきましょう!
商用利用が見え見えのメンテナンスではダメなので、自然なコミュニケーションが必要かと思います。
なので、自分も楽しんでソーシャルネットワークを利用して、ちょこっと商用を視野に入れていくぐらいがちょうどいいのかなあ…

本当に広めたい情報を告知するときのためにも、毎日毎日のコミュニケーションを楽しんで行い、アカウントクオリティ、ブランド力を高めておきましょう〜!
さすれば、投稿する情報が広く認知され、集客へとつながっていくはずです。
何もしていないと、いざという時に何の効果も生み出しませんよぉ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です