最近、ネット内がどんどん難しくなっていっているように感じる。
ネット業界に従事するものは、ネット内の事情や流れを把握しておくこと自体が仕事でもあるので、日々情報収集し把握していってはいますが、そうではない普通の方にとっては、とてもとても複雑に難解になってきているのではないかと思います。
カテゴリー: Marketing
ネット集客は検索結果ページに表示された時から接客スタート
ホームページはそれぞれの持ち主のお店だと思います。
お店(ホームページ)にやってきた時点から接客するのでは、すでに同業他社に負けています。
集客に繋がるリアルでもネットでも共通する楽しさというコンテンツ
昨日、ある社長に誘われて塚田農場という居酒屋さんに行きました。
宮崎地鶏をメインにした居酒屋さんでお料理はなかなかのもので、わりとモリモリ食べちゃいましたw
アナリティクスの集客サマリーがユーザーの行動をまとめて見れて便利すぎる!!
簡単コピペ!! 全国の市町村名一覧のリスト
Our Mobile Planetでモバイルユーザーのデータをチェックしよう!
今日、Googleがスマートフォン利用の大規模調査結果の2013年度版データを公開しました。
Our Mobile Planetという40か国の各種スマートフォンの普及状況と利用状況を調べることができるサイトでその情報を閲覧することができます。
SNS・ブログは集客ツール 各メディアの役割と流れを考え楽しんで活用する!
ブログ・各種SNSを日々更新されてますか!?
と、昨日の記事と良く似た出だしw
昨日の記事はどこにお客さんを誘導するかということでしたが、今日はそれぞれメディアでの役割も決めておいた方が良いですよって話です。
スマホからのアクセスはさらに増えていく!
あなたはネットする時、何を使っていますか?
私の場合は、多くがパソコンを使っています。
次にスマホです。
タブレットは、制作作業ではほとんど役に立たないwので、打合せ時に資料とネットを見るために使っているぐらいです。
人気ページを更新してPV数アップを図る!
最近、アクセス解析を見てて思ったこと。
内容が乏しいのか(> <;)、またブログということもあってか、このブログの滞在時間が1分〜1分半とあまり長くない。訪問別PV数も1.5PV前後で大した数値ではない。
なんとか効率よく、記事を読んでもらった後に、関連した記事へ移動してもらえ、1ユーザーあたりのページビューを増やせないか考えていたところ、良い記事と出会いました。 続きを読む 人気ページを更新してPV数アップを図る!
スマホを使ってO2Oサービスを利用している人が増えている
今日、ニュースサイトで発見した記事「主婦の約2人に1人はスマホ–O2Oは7割が経験」で、O2Oサービスが主婦層にかなり浸透していることが伝えられていた。
プレスリリースの考え方から書き方まで
プレスリリースに関して、ビッグメディア掲載を狙おうって煽ったりw、無料配信先を紹介したりして、ここ数日記事を書いてきました。
今日は簡単に書き方を書こうかなって思ってましたが、タイミングよくすっごいまとめられた記事が有名ブログでアップされたので、それを紹介しますw
オススメ!無料のプレスリリース配信先
昨日、プレスリリースを配信してビッグメディア掲載を目指すというプレスリリースが大きな可能性を秘めている奇跡の一例をお知らせしましたが、本日は配信先をご紹介します。
プレスリリースを配信してビッグメディア掲載を目指す
3ヶ月目あたりで検索エンジンからのアクセスが伸びた
情報発信する記事を書く考え方3つ
情報発信するためには、ターゲットに振り向いてもらえるような記事を書く必要があります。
とか言うと、難しくて、筆が重くなりますよね。
まずは、身近なものから、気軽に情報を出していくのをお薦めします。
自社メディアを持つべき3つの理由
自社メディアと言うと、大きなサイトやポータルサイトを想像してしまいがちですが、そうではなくて自社で運営する情報を発信できるサイトを私はそう呼んでいます。
平たく言うと、ブログであり、Facebookページのことです。
複合キーワード作成ツール KARAVINER
ここのところキーワードツールばかり紹介してますが、今日も別の無料キーワードツールの紹介です(笑)
このツールはいくつかのキーワード簡単に掛け合わせてくれるツールです。
その掛け合わせ方も、いろいろできます!
Google Analyticsの簡単設定でアクセスしてきたページを知る!
これは、便利です。
Google Analytics(アクセス解析)をお使いなら、簡単設定で完全なリファラーを知る(自社ホームページにどこからアクセスしてきたかがわかる)設定です。
エクセルで簡単に複合キーワードが作れるツール!
複合キーワードの組み合わせを簡単に作れるエクセルが紹介されていたんで、備忘録として記事にします。
エクセルを使った複合キーワード生成ツールです!
複合キーワードを予測して、良質なユーザーを集めよう!
あなたは検索するとき、検索窓にいくつの言葉を並べて検索しますか?
私の場合、2〜3語の言葉を入力して検索します。
その2〜3語の言葉を複合キーワードといい、今のネット集客では考えておかねばならない重要なことなんです。