タグ: wordpress
WordPress専用クラウドサーバー Sova WPからのお誘いが魅力的
wordpress3.6.1がリリース! 日本語版もまもなく
本日、wordpressの管理画面に入ると、「WordPress 3.6.1 が利用可能です ! 更新してください。」の表示あり。早速、更新すべしと見に行くが、案の定、英語版でした。
wordpressで画像に張られるリンクを一発で外す
wordpressの記事に画像を挿入すると、その画像にリンクが張られますよね。
あんまり気にして無かったんですが、画像だけが表示されるページ?が質の低いコンテンツと認識され、評価を下げるパンダアップデートに引っかかるっていうのを見たんで外すことに決めました。
WordPressのサーバ移管
WordPressアカウントへの攻撃がまだまだ継続中
WordPressを狙ったハッキング行為がまだまだ続いています。
あなたはご自身が使われているCMSのセキュリティ対策は済んでますか!?
wordpressのセキュリティをもっとアップさせる!
wordpressのハッキング行為が継続中ということで、昨日の記事でアカウントセキュリティをアップさせる簡単な方法をご紹介しました。
で、今日このブログがアタックされているという内容のメールがプラグインから届きましたw。
ということで、さらにセキュリティ強化してみました。
WordPressのアカウントセキュリティを強化する!
最近、WordPressへの大規模なハッキングが発生しています。
それは、管理者アカウントがハッキングされ、リダイレクトが仕込まれてその先にマルウェアが…というもの。
ユーザ名がadminのままでは、かなりまずいみたいですよ。
ですので、ユーザー名変更とともに、プラグインを使用して、セキュリティ強化を実行します。
tweetable改造! URL短縮なしと記事タイトル絶対表示
このブログ、tweetableというwordpressプラグインをなんとか設定し記事を投稿したとき、自動でツイートするようにしています。
とっても便利なんですが、たまに記事タイトルが表示されなことがあるのと、ツイートと一緒に投稿されるURLを短縮させないでのせたいと思っており….
Twitter Cardsを設定してタイムラインで目立とう!
twitterで、つぶやきのところに「概要を表示」というのが出ているのを見られたことがありますか!?
クリックすると、投稿した記事のタイトル、概要文章、画像が表示されます。
通常のつぶやきより訴求力ありますよね!
それは、Twitter Cardsと呼ばれる新機能。
それをこのブログ(wordpress)で設定してみました!
PS Auto Sitemapを使ってWordPressにサイトマップを作った!
ブログでもサイトマップを作って、訪問者にどんなページがあるのかわかりやすくみせることができるんです。
wordpressのPS Auto Sitemapというプラグインでサクッと簡単にユーザー向けのサイトマップを作りましょう!
Twitter連携プラグイン tweetable がうまく連携しなかった…
wordpressのプラグイン tweetable。
更新すると、自動でつぶやいてくれるプラグイン(他にもいろいろできます)なんですが、インストール&設定しても自動でつぶやいてくれませんでした…