ウェブマスターツールのFetch as Googleに新機能! レンダリング機能が追加される

pagerendering-img

先日、Googleウェブマスター向け公式ブログにウェブページをより深く理解するようになりましたという記事があがりました。
Googleがページのデータをウェブブラウザ同様に、Javascript、CSSを読み込みレンダリングして、ページを把握する能力が紹介されました。

続きを読む ウェブマスターツールのFetch as Googleに新機能! レンダリング機能が追加される

ウェブマスターツールのインデックスステータスがもう一つ変更されていた

webmaster_crawl
昨日の記事、ウェブマスターツールのインデックスステータスに表示された更新情報についてをアップしましたところ、twitterから、このようなつぶやきをもらいました。

続きを読む ウェブマスターツールのインデックスステータスがもう一つ変更されていた

検索エンジンのSSL化が進み、キーワード取得が困難になっていく

notprovided_gaimg

検索エンジンのSSL化が進んでいます。
検索ユーザーのプライバシーを守るために、SSL化が進められています。

続きを読む 検索エンジンのSSL化が進み、キーワード取得が困難になっていく

ウェブマスターツールの検索クエリが実数になり機能充実!!

wmt_querygraphimg

ウェブマスターツールで、私が欠かさずチェックしている項目のひとつ「検索クエリ」が今までの概算データではなく実数のデータになりました。

続きを読む ウェブマスターツールの検索クエリが実数になり機能充実!!

Googleウェブマスターツールがさらに機能充実(予定)

wmt_pueryimg
Googleウェブマスターツールの検索クエリが、現在90日である期間を1年間に延長する予定だそうです。
短いスパンでの検索クエリより長いスパンのデータが保持されるのは、対象となるサイトが検索されているキーワードを長期間で知る、把握する上で、かなり便利になりますよね。

続きを読む Googleウェブマスターツールがさらに機能充実(予定)

Googleウェブマスターツールで手動ペナルティが適用されているか確認できるようになった!

manualaction_toolimg

Googleウェブマスターツールに新たな項目「手動による対策」が追加されました。
第一報は数日前なので、ご存知の方も多いと思いますが、この項目はGoogleによって対象となるホームページに手動ペナルティが科せられているかどうかがわかるというものです。

続きを読む Googleウェブマスターツールで手動ペナルティが適用されているか確認できるようになった!

Google ウェブマスターツールを活用されてますか?

webmastertoolimg

Googleが無料で提供しているホームページ運営に書かせないツールがウェブマスターツールです。
恐らく、多くの方がすでにウェブマスターツールを利用されていると思いますが、まだ使用されていない方は、この機会に利用するようにしてください。
便利ですから!

続きを読む Google ウェブマスターツールを活用されてますか?